
国際恋愛10のメリットについて
こんにちは。
現在私はアイルランド人の彼と1年4ヶ月お付き合いしております。そこで、今回は国際恋愛する上でのメリットはどんなことがあるか、ということを改めて考えてみました。
今までは日本の方としか付き合ったことがなかったので、今回初めて外国の方とのお付き合いとなりますが、その中で私が気付いたことや良いなと思ったことなどを挙げていきたいと思います。もちろん国籍などによって個人差はあると思いますので、私個人の一意見として捉えていただければと思います。
私の生い立ちについてはこちらからどうぞ。
目次
①違う文化を知れる
長い時間を共にすることで、相手の文化や、常識、価値観について知ることができます。
例えば、紅茶を1日に何度も飲んだり、傘を使わなかったり、皮肉の聞いたジョークを好んだり…
小さなことですが、一緒にいたり、暮らすことでいろいろなことが見えてきます。
さらに、異なる文化を知ることにより、今まで気がつかなかった自分の価値観や日本の文化についても知るきっかけにもなります。
また、第二言語を使うと、日本語とは別のニュアンスで物事を考えたり、自分の気持ちを表現するようになり、相手の文化や価値観などをより深く知ることきっかけになり、自分の文化についてもより深く知れるようになります。また、別の言語に置き換えたときに自分の感情をどのように表現するのかということを毎度考えることにより、自分のことを良く知るきっかけになります。
②大らかになる
異文化を知り、理解するということは、多様性を受け入れるということです。自分の常識や価値観とはまったく違う人と深く関わると、どうしても自分には理解できないことや、納得できないことが出てきます。
しかし、それを理解する努力をしたり、歩み寄ることによって、自分がワンステップ成長することが出来、多様性を受け入れ、次に何か起こった時も、相手には相手の考えや習慣があるのだ、と一呼吸置いて考えられるようになりました。
その結果、今では動揺したりイライラすることがなくなり、ゆったりとした気持ちで構えられるようになりました。
③愛情表現が豊か
これはもちろん国籍や人にも寄るとは思いますが、相対的に日本人と比べて愛情表現が豊かな人が多いように感じます。とにかく愛情表現がストレートで、バラエティ豊かに毎日愛情表現の言葉を贈ってくれます。
小さなサプライズも日常的に行ってくれ、もし私の機嫌が悪くなったりしたら、職場に花束やメッセージを送ってくれるなんてことも…人によっては少し大袈裟に思えるかもしれないですが、私は毎日幸せな気持ちになれるのでとても素敵な習慣だと思ってます。
④恋愛への恐怖が薄れる
これは私だけかもしれないのですが、恋愛に対してすこし臆病なところがあったのですが、彼の真摯な態度や、毎日の愛情表現により、恋愛への恐怖が薄れました。
例えば、こんなことをしたら嫌がられるかな、とか、変な格好をしたり太ったりしたら嫌われちゃうかな、と思うことが減り、どんな自分でも受け入れてくれるという安心感と自信がつきました。
もちろん私も相手に対していつも思いやりの気持ちを持つようにしていますし、相互間の信頼関係の上に成り立っている自信と安心感だと思います。
⑤逆境に強くなる
外国人と付き合っているというだけで、友達や家族から驚かれたり、彼の友達たちと会う時、街を歩いているときなど、視線を感じることは多いです。
また、違う文化に触れるというのはそれなりに苦労や悩みが出てくるものですが、そのような環境で、何度も苦労や悩みに対処し、乗り越えていくうちに、徐々に慣れ、打たれ強くなってきます。
人は人、自分は自分と思い切れるようになると、逆境にも強くなるのだということを学びました。
⑥自分の意見をちゃんと言えるようになる
阿吽の呼吸じゃないですが、日本人のように”空気を読む”、”察する”という文化がないので、最初はとても戸惑いました。
なんで分かってくれないの?と最初は不思議で不思議で仕方ありませんでした。しかし、それもそのはず、不満や意見などがあっても口に出さずにいたからです。
日本人の感覚だと、さすがにそんなこと言わなくても分かるでしょということも、彼からしたら自分の文化や習慣にないことなので理解の仕様が無かったのです。(そう気づくまでに半年近くかかったのですが…)
今では自分の意見はきちんと言う大切さを学び、例えそれが彼とは逆の意見だとしても、話し合うことでお互いをわかり合うきっかけになりますし、彼も不満などがあればすぐに言葉にしてくれるので、円滑なコミュニケーションが取れるようになりました。
⑦型に縛られなくなる
恋愛するときはこうでなきゃだめ、とか駆け引きが大切だ、とか日本にいるときは様々なことを意識していましたが、今では100人いれば100通りの意見があり、好みがあることを学んだので、そういった恋愛のルールやテクニックなどを気にすることがなくなりました。
今までは、女性なら一歩下がるではないですが、男性を立ててあげたり、あまり活発な感じは好かれないので、普段の自分を押さえ、控えめに見せたりと、なんとなく男性の前で意識してしまう節があったのですが、彼と出会ってからはありのままでいられるようになりました。
ストレスも減り、気分の浮き沈みも少なくなり、いつでも自分に素直にいられるようになり、やっと自分に少し無理をしていたんだということがわかりました。
⑧友達・家族をもっと大切に思う
彼から学んだことのひとつに、身近な人を大切にするということがあります。
当たり前のようですが、私は思うだけでちゃんと行動できていなかったなと思います。
例えば、人から家族を褒められた時に、”でも、こんなところもあるんですよ〜”と謙遜のつもりで否定するようなことを言ってしまったり、とても仲が良い友達なのに揚げ足ばかりとってしまったりと、彼は絶対にそのような身内を否定するようなことは言わないですし、むしろいいところをどんどんアピールしており、私はハッとさせられました。
私は知らず知らず、知らない人はたくさん褒めるのに、身近な人にはぞんざいな態度を取っていることに気付きました。それからは、身近な人ほどもっと大切にしていこうと思い、自分の言動には特に気を使うようになりました。
⑨思いやりの気持ちが増える
先ほどのことと少し繋がってはいるのですが、身近な人にいつも感謝を伝えるようになると、自然と思いやりの気持ちが増えたように思います。
また、彼はいつも私を喜ばせようとお花や素敵なメッセージをたくさん贈ってくれます。そうすると笑顔が増え、幸せだと感じることも増えました。他人に思いやりを持つにはまず、自分の心が満たされていないとできないことなんだ、と改めて感じました。
日本にいた時はあまり気にしていなかったのですが、多くのひとがドアを開けて待ってくれたり、電車に乗る時も女性や子供、老人を優先しているかたを多く見かけると、私も幸せな気持ちになりますし、私も人に親切にしようという気持ちをより意識するようになりました。
⑩お互いの距離がすごく近くなる
私はいまはまだ付き合って1年と4ヶ月ですが、日本人同士で付き合うときと比べ、お互いにわからないことが多く、話し合う時間をたくさん作ってきたので、いままでよりも彼との距離はとても近く感じています。
むしろ、お互いに自分の気持ちを言葉にして伝えることで、細かい気持ちや感情をとてもよく理解できるようになったので、今では言葉にしなくても伝わることがたくさん増えていきました。
自分のことをとっても良く理解してくれている人が一人でもいるだけで、とても安心できますし、心の支えになってくれます。
以上が、私が国際恋愛のなかで素敵だなと感じたメリット10個でした。
違う文化の人と関係を持つのは、正直大変な部分もありますが、それ以上に良いなと感じることもたくさんあります。日本人でも素敵な人はたくさんいますし、実際に一人の人として真剣に一対一で向き合うときに、国籍や文化などは私は関係ないと思っています。
国際恋愛ってどんな感じなんだろうと思っている方や、国際恋愛してみたいなという方の参考になれば嬉しいです。また、いま絶賛国際恋愛中の方は、共感してもらえたり、もっとこんなメリットもあるよって言う方がいたらコメント欄などで教えてもらえると嬉しいです!
では!
励ましにポチッとお願いします🌼♡

