中東,  海外旅行

ヨルダン・アカバ(Aqaba)おすすめホテル

イスラエルからアカバへはワディアラバボーダーにて徒歩で国境越え。

そこからホテルへはタクシーで移動。

結構ぼったくろうとしてくるタクシードライバーも多いようなので

乗る前にいくらか聞いて先に値段交渉しておくことをお勧めします。

あとで知ったことなのですがホテルからシャトルバスが

出ているようなので先に確認しておくと入国後スムーズにホテルに向かえます。

今回私が泊まったのは

“Hyatt Regency Aqaba Ayla”

エントランスからはインフィニティプールが見えます。

私が滞在したのは12月の24日〜26日とクリスマスでの滞在だったので

彼が少し良いホテルを取ってくれました!

プールから海が繋がっているように見えるインフィニティプールの他に

温度調節されている温水のプールもありました。

驚いたのは、ホテルのエントランスに着くと

空港の荷物検査のようなX線が置いてあり

ホテルに入る前に荷物チェックを受けたことです。

私がヨルダンに入るまえにイスラエルでワインを2本購入していたのですが、

コルケージといって酒類の持ち込みには

別途持ち込み料がかかるということでした。

1本あたり日本円にして¥2330程!

これには流石に度肝抜かれました。

イスラムの国でお酒が売っているところはほとんど無いとの

前情報を踏まえ、節約のつもりで買ったワインが

こんなに高くつくとは思いませんでした。

多分ハイアットなどのしっかりしたホテル以外では

持ち込み料は取られないとは思いますが

事前にホテルの情報を仕入れておいた方が吉です。。

いくら暖かいヨルダンとはいえ流石に12月は

23度から24度とプールに入るには少し寒い気候だったので

温水プールがあるのはすごく助かりました。

子供も大人もみんな温水プールのまわりに集まって

ほかのプールはガラ空きという状況でした。笑

こちらが温水プールです。

ホテルのお部屋にはバスタブが付いていたので久しぶりに

湯船につかることができ日本人としてホッとしました。

アメニティは一日置きに違うブランドのものに変わりますが

どちらもヨルダンの死海のシーソルトをつかった製品で

なかなか使い心地が良かったです。

そのほかバスローブやスリッパなどのアメニティも

充実しており流石5つ星ホテルだなぁという感じでした。

お部屋で飲むワインは格別。

気になる朝食ビュッフェですが

こちらはイスラム式のハラールビュッフェ。

種類も豊富でコーヒーもバリスタが入れてくれるものが飲め、

満足度はかなり高かったです。

奥には丸々鶏をサーブしてくれるシェフが
ハラール式なので豚肉はありません。

ただひとつ残念だなと思った点は

毎朝朝食の時間がばらばらだったにも関わらず

知らせれていなかったため

軽く前菜を取って食べていたらその間に全部下げられていたり

混雑時を聞き合えて避けて行ったらほぼビュッフェが終わっていたり…

受付できちんと時間の説明をしてくれたらもっと

ゆっくりとした朝を迎えられたなぁとちょっとマイナスポイントでした。

このサラダを食べているうちにビュッフェが終了していた…

しかし、ホテルの清潔感やスタッフの対応など

トータルでみたらやはり一流ホテルだけあり

とても優雅なステイが出来ました。

ルームサービスでワイングラスを頼んだ時も

赤か白か聞かれ、きちんとワインにあったグラスを

持ってきてくれました。

きちんと行き届いてる感がとても心地良かったです。

隠れチェス発見。

ヨルダンの中心地からは少し離れていますが

タクシーで15分くらい、又シャトルバスも一時間に一本出ているので

お手頃に5つ星ホテルに泊まりたい方には

うってつけのホテルだと思います。

お部屋からみた夕日

ヨルダンで優雅なステイを楽しんでください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です