中東,  海外旅行

イスラエル ビザは必要か? 入国審査は? inラモン国際空港

私が降り立ったのは2019年1月21日にエイラートに開港されたばかりの

大きくて現代的な空港、ラモン国際空港。

IMG_0022.jpeg

飛行機を降りたら壮大な山々をバッグに

歩いて到着ゲートまで移動します。

オフシーズンだというのに空港は多くの人で賑わっていました。

Wi-Fiはパスワードなしですぐに使えます。

スピードもなかなか早く、携帯がすぐに使えるというのは有り難いですね。

さて、イスラエル入国時のビザについてですが、

日本国籍の方は観光目的で90日以内の滞在であれば

ビザなしでの入国が認められています。(2020年1月現在)

さすが日本のパスポートは本当に信頼が強いですね。

しかし、いくら日本人のパスポートが強いとはいえ

入国審査は他の国と比べだいぶ厳しくチェックされます。

特にイスラエルと対立している国への入国スタンプがあるとより厳しいものとなります。

(主な該当国はイラク、レバノン、リビア、シリア等)

私は以前レバノンを訪れたことがあったので

多くの質問を受けました。かかった時間は15分程度ですが

それでも他の国の緩い挨拶だけの入国審査に比べるとだいぶ厳しい印象を受けました。

質問された内容は、

滞在期間、滞在場所、滞在目的、滞在中の予定、家族や友達はイスラエルにいるか、

今回一緒に旅をした彼との関係、どこに住んでいるか、職業、

レバノンへの渡航目的、レバノンに知り合いはいるのか、

シリア若しくは他国への訪問予定があるか、帰りの便は取ってあるか

上記のことを聞かれました。

私はレバノンへの訪問があったためこのような

質問をたくさん聞かれたのであり、上記対立国への滞在がない方であれば

ここまで質問されることはないかと思います。

しかし、もし英語にあまり自信のない方であれば

念のため飛行機やホテルのチケットをすべてプリントアウトしておくと便利です。

自分たちは観光目的で帰りのチケットも既に買ってある、

ということをアピールするとスムーズに話が進むと思います。

また、エルサレムで出会った日本の方からの話によれば

そこまで入国審査は厳しくなかったそうです。

その方はベン・グリオン国際空港という日本人の方が多く利用する空港からの

入国だったので、スムーズに入国ができたのかもしれませんね。

しかし、備えあれば憂いなし、です!

出来るだけの下準備はしていけば、入国ゲートで1人冷や汗をかかずにすみます。

入国後の楽しい旅行のためにもスムーズな入国審査にしましょう!

Lily

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です